瘞首冢碑(東京都世田谷区豪徳寺)

翻刻
瘞首冢碑
小山戦死故彦根藩士十一人首塚碑   吉備 川田剛毅卿撰文
均是死也或自経溝瀆或殞命鋒鏑而勇怯分焉均是戦也或従王師或党乱賊而義不義
判焉伏水之変東帥破帰輸城謝罪而麾下壮士尚不忍忿忿之心蜂屯蟻聚拠二緫両野
間当是時彦根矦出帥勤 王其隊長青木頼実小泉信茂渡辺昌之等奉総督府命与列
藩将校同屯於宇都宮聞賊溯利根川侵関宿出次石橋旋抵間間田会結城告急昌之率
兵赴援餘衆進至小山与賊軍遇壬生笠間兵短兵急接不利頼実連発大礟破之昌之聞
礟声途還同進賊退次栃木駅是日頼実兵撃殪敵八人而馘其一明日賊精兵二千餘自
諸川駅転陣小山衆奮欲撃之時監軍香川敬三及信茂等以足利揖斐巗村田兵来援乃
議分軍為三信茂与諸藩兵従前面進昌之頼実東西横衝部暑既畢皷嘇而前賊不支我
追北疾馳賊俄伝令撒兵布陣四面挟撃銃丸雨注我軍苦戦自己至未遂敗走独頼実奮
闘不卻為賊衆所囲信茂昌之回兵返救衆寡不敵再敗而退於是頼実督戦益励硝弾共
殫抜剣馳突与部兵十人倶死之実明治元年戊辰夏四月十七日也是役也官軍失利賊
勢頗張然彼勝而驕此懲而毖則異日諸将発憤協力能平強敵者未必無頼実等戦死之
功也而議者或憾其早死不目今日中興之業嗚呼其然豈其然乎子輿氏有言勇士不忘
喪其元古之人固有願以馬革裹尸者且夫自封建之制行列藩士大夫各君其君夫復知
有 天朝是以桀狗吠堯致忠所事其頑可憎其情可愛然而一旦戦亡身為厲鬼妻孥流
離転乎溝壑者比比皆是乃頼実等生為王臣死列祀典恩禄優渥子孫長保其家為幸多
矣其何憾之有初小山之敗一卒脱帰具白其状監軍乃使清水荘六秋山喜八持還十一
人首葬諸武蔵荏原郡世田谷豪徳寺矦家先塋之側今茲乙亥夏五月旧彦根藩士等請
矦建碑表之属余以銘銘曰
  不為飲器落敵手 長与先君相左右 首乎首乎能首丘 損身報国維功首
  従四位井伊直憲篆額 権大内史正六位日下部東作書   石工広群鶴刻字

【年月】明治6年5月
【題額】井伊直憲
【撰文】川田甕江
【染筆】日下部鳴鶴
【石工】広群鶴
【所在】豪徳寺首塚側(東京都世田谷区豪徳寺
【概要】
慶應4年(明治元年)4月17日、現栃木県小山市で戦われた小山の戦い(第2次)は、新政府軍の大敗に終わり、包囲された彦根藩の青木貞兵衛隊は全滅した。後日、青木を含む11名の首が持ち帰られ、豪徳寺にその首を埋め塚を築き、明治6年に碑を建てたという。塚は現存し、その頂上に「瘞首塚碑」と彫られた碑があり、またそのふもとに経緯を記した本碑が建つ。状態すばらしく、名工の腕を堪能できる名碑。おそらく寺が適切に管理を行っているのだと思われる。「瘞首塚」に「えいくびづか」とルビが附されているのを目にしたが、かなり抵抗のある読み。「えいしゅづか」または「えいしゅちょう」と読みたい。なお、首塚に実際に首が埋まっているのかについて、【参考】にあげた2本では対立がある。私はある方に傾いているが、首塚であれば当然首が埋まっていると考えるのも短絡であり、存在しない可能性の指摘は尊重したい。
【参考】

f:id:nonori915:20211006205244j:plainf:id:nonori915:20211006205249j:plainf:id:nonori915:20211006205252j:plainf:id:nonori915:20211006205240j:plain